投稿日:2016年11月3日
こんにちは。フィンケルです。
まずは10月の集計から。
【10月の収益】
店舗A:3,024,578円
店舗B:64,664円
店舗C:307,636円
店舗D(パートナーさん):167,312円
店舗D(自分):23,512円
売上合計:3,587,702円
平均利益率と利益額については、
店舗A:50% 1,512,289円
店舗B:60% 38,798円
店舗C:60% 184,582円
店舗D:40% 76,330円
利益合計:1,811,999円
(※キャンセル分は含まず)
10月は、9月よりも少しだけ低い数字。
数字が下がった要因としては、
(1)その他の時間を確保するために店舗Bをストップ
(2)卸サイト仕入れの難航による店舗A後半失速
(3)商品登録のパートナーさんの自由度を上げたため、リサーチのルールから脱線してしまっていたこと
が大きな理由。
(1)については、昨日、フルタイム(8時間程度)働ける方を、「店舗Cの運営業務全般のお仕事」として募集。
良いなと思える人から応募があり次第、店舗Bを再開。現在のビジネスにおける人の配置を変更していこうと計画中。
(2)については、3名のセラーと直接取引をすることで、卸サイトにあるほとんどの商品を仕入れる事ができるように。
3名のセラーのうち、日本語を話せる方もいるので、生産工場の話などためになる話が聞けるのは大きい。
(3)については、10月は商品登録のパートナーさんが、卸サイト以外の商品を多く登録していました。
しかし、店舗Aで売れる商品をなかなか生み出すことが出来ず、今後は改めて、卸サイトの商品をメインで登録するよう指示。
まずは今年中に、店舗A以外で100万円の利益を出せるようにしていきたい。