投稿日:2016年9月21日
こんにちは。フィンケルです。
まずは日商から。
【9月20日までの収益】
9月1日~20日までの集計
店舗A:2,213,896円
店舗B:161,502円
店舗C:196,683円
店舗D(パートナーさん):63,130円
店舗D(自分):31,384円
店舗F:0円
売上合計:2,684,104円
平均利益率と利益額については、
店舗A:50% 1,106,948円
店舗B:60% 96,901円
店舗C:60% 118,010円
店舗D:40% 37,806円
利益合計:1,359,738円
でした。
【梱包発送業務のパートナーさんから得られた経験】
一昨日、また梱包発送業務のパートナーさんから、旦那さんに注意されたとの報告があった。
自分への連絡含め、時間を区切らず業務を続けているということが問題だったらしい。
労働契約を再び練り直し、作業量を減らすと共に、業務時間外の連絡は一切受けないことを伝える。
他人の生活に介入ことになるので、家族関係や、夫婦間の心理なども考える必要があると思った。
【親戚】
上記パートナーさんとの問題解消のため、商品の約3分の1を自分が発送することに。これは決して良い状況とは言えない。
先日から親戚に作業を手伝ってもらい、検品や梱包業務をお願いしている。
慣れていないせいか、多少の時間はかかるものの、非常にありがたい。
ただ、最初は自分の家に来て作業をしてもらっていたが、しゃべってしまうため作業効率が下がってしまう。
そこで、いったん自宅に商品を持ち帰り、検品や梱包を完了した商品を自分のところへ持って来てもらうという流れに変更。これは色んな意味で、かなり助かる。
当面の間、ラベル印刷や発送業務は自分が行い、慣れて余裕が出てきたら、こちらの作業も含めてお任せしてみようと思う。