投稿日:2016年6月1日
こんにちは。フィンケルです。
まずは日商から。
【5月31日の日商】
店舗B:9,136円
店舗Bの2:0円
店舗A:0円
店舗D:0円
店舗C1号店:6,480円
店舗C2号店:0円
売上合計:15,616円
【5月の収益】
5月1日~31日までの集計。
店舗B:319,610円
店舗Bの2:94,864円
店舗A:86,020円
店舗D:147,465円
店舗C:557,716円
売上合計:1,205,675円
平均利益率と利益額については、
店舗B:60% 191,766円
店舗Bの2:20% 18,973円
店舗A:40% 34,408円
店舗D:40% 147,465円
店舗C:60% 334,630円
利益合計:619,790円
キャンセル分を含んでいないが、店舗Cと店舗Bは利益率が高いので、思ったよりは利益があったという感じ。
ただ、岩松勇人さんのコンサル時にアドバイス頂いたように、利益率はある程度、高いものの、母数となる売上はまだまだの部分があるので、これから販路を拡大して、売上・利益ともにしっかりと伸ばしたいと思う。
【外注パートナーさん報告依頼】
報告の内容から、こちらの伝達漏れや作業時間などが可視化され、効果の絶大さを感じる。
これを元に話ができるので、しっかりと良い環境を作り、パートナーさん自身の成長につなげていきたいと思う。
【消費税の申告】
2016年の売り上げが1,000万円を下回っていたため、 消費税の申告が入らないと思っていたが、 2015(2年前)の売り上げで判断されるようなので、作成して本日提出に行き、消費税を支払う。
よくビジネスをやっていない人間(特に年上の人)と話をすると「人にばっかり頼るな。自分でなんとかすることをしなさい」と言われる。
ただ、自分は、この話に対して、物凄く違和感を覚える。ビジネスをしてくにあたっては、他力を借りることに注力したほうが早いし、拡大もできる。
自分は最大限に他力を借りて、数字を大きくしていきたいと思う。